阪急電鉄新1000系 阪急電鉄1000系

2013年11月28日(デビュー当日)
梅田駅にて

2013年、阪急の次世代通勤車両として導入された新1000系。大量導入に備えてか、車番のつけ方が従来と異なり、先頭車がTcにも関わらず、1000,1100番台が付与されました。

三宮駅にて

側面行先表示器は9000系に続いてLEDですが、9000系が種別・行先でそれぞれ分かれていたのに対し、1000系では1つにまとめられました。
表示幕だったころは、種別行先別々にしないと表示内容に制約が出るものの、LEDだとデータの書き換えで済むので合理的なんでしょうね。

 
阪急では初めて、袖仕切りが大型となりました。
・・・が、1000,01,1300,01Fは当初、内側がこんなツヤツヤになっていて、安っぽいなあ、と思ったのですが、案の定、それ以降の車両はつや消しブラウンとなり、それ以前の編成も交換されました。


 
LCDは、32インチハーフサイズの一体型となり、必要に応じてレイアウトを切り替えて使用できるようになりました。
これは1000系登場以降の7000・7300系更新車や、阪急1000系の要素を取り入れた阪神5700系、また静岡鉄道A3000形にも波及しています。

 
・・・ちなみに、12月21日に三宮駅は、「神戸三宮駅」に改称され、LEDやLCDは即座に対応したため、1000系と「三宮」の表示の組み合わせは1か月足らずとなりました。

阪急電鉄の目次へ戻る
TOPへ戻る