大阪モノレール1000系中期車(1131F〜1132F) 大阪モノレール1000系中期車(1131F〜1132F)

これらの車両は扉間が転換クロスシート、車端部がロングシートとなっていますが、
混雑対策のために2007年春に1131Fが、2008年夏に1132Fが、全車ロングシート化改造が実施されました。
31Fと32Fでは改造時期が1年ほど空いており、改造内容に差異があります。
○31編成
・蛍光灯カバーは撤去。
・窓Hゴムはドアの挟み込み部分のみ新品(黒色)に交換。
・改造前は、ドア上にLED案内装置が設置されていなかったため、LCDの案内表示画面を設置。
・側面表示幕も改造前には設置されていなかったのでロングシート化と同時に設置。
○32編成
・蛍光灯カバーは撤去されずそのまま残っています。
・窓Hゴムは、31編成とは逆にドアの挟み込み部分以外を新品(黒色)に交換。
・改造前からドア上にLED案内装置が設置されていたのでLCDの案内表示画面は設置されず、LEDのまま。
・側面表示幕は改造前から設置されていました。
特記なき場合はロングシート化改造後の写真です。
1131F 1132F

1131F(大阪住宅センターラッピング)(大日駅)


※大阪住宅センターラッピングは2009年4月頃に終了し、通常の帯色となりました。
(宇野辺駅)

1131編成の帯は、他の編成とは違い、ピンクと紺の帯の間に白帯が入っていないのが特徴です。
また、ロングシート化以前(1998年〜2006年頃)に行われていた万博公園ラッピングを剥がした跡が今でも残っています。

う〜む、これは酷いですね(´∀`;)



上へ

1132F(関西電力・オール電化ラッピング)(大日駅)


ラッピング側面(ロングシート化前)


2009年12月初旬頃から、ラッピングのデザインが変更されています。新デザインは1両ごとに色が異なっています。(2枚とも大日駅)




上へ

大阪モノレールの目次へ戻る
TOPへ戻る