103系(西日本) 103系(西日本)
大阪駅にて

103系クハのトップナンバーのクハ103-1は64年に山手線でデビューし、京浜東北線で活躍したのち76年から07年まで大阪環状線で活躍していました。
のちに阪和線に転属して、クハ103-2とペアを組んで2011年に225系に置き換えられるまで活躍しました。



廃車後は吹田工場内で保管されており、一般公開時には展示されることもありました。

2013年吹田工場一般公開時にて


京都鉄道博物館の展示物になるであろう、というのは何となく想像はついていましたが、やはりオレンジ色に塗りなおされて展示されました。

京都鉄道博物館にて





塗りなおされたはいいんですが、当時の色あせたオレンジではなく、きれいな橙色になっていましたw
あと、戸袋窓埋め込み、スカート設置、金属窓枠に改造された姿なのにJRマークが無かったり、方向幕が現役時に比べて文字が小さいなど、いろいろ突っ込みどころがあります^^;


ぞろ目のクハ103-111です。2006年頃までは低運転台の103系がごろごろいました。


クハ103-257、258は低運転台なのに高運転台タイプのスカートを装備しています。
また、関西地区の体質改善車、簡易体質改善車以外の車両は数両を除きすべて前面のHゴムが金属押さえに変更されています。

京橋駅にて

金属押さえに変更される前のクハ103-169です。

京都駅にて


JR西日本の目次へ戻る
TOPへ戻る